岐阜県の公立高校入試について

こんにちは、明青ゼミナール 各務原校です。
各務原市は急に気温が高くなってきました。
気温の変化が激しいと体調を崩しやすいです。
体調管理も勉強のうちですので、中学生・高校生の方はくれぐれもご注意ください。
ところで各務原市の中学生の皆さん、公立高校の入試の仕組みはご存じでしょうか?
本日は改めて、以下の通りで岐阜県の公立高校入試についてお話します。
岐阜県公立高校入試当日の試験について
岐阜県の公立高校の入試(正式名称は「岐阜県立高等学校入学者選抜」)の合否判定は、当日の試験結果と中学校の内申点によって判定されます。
当日の試験は、5教科(国語・数学・英語・社会・理科)が行われ、合計500点満点で点数が出されます。
出題範囲は、中学1年~3年で習った全範囲となります。
全範囲から出題されるため、範囲が限定された定期テスト対策のように直前に勉強して何とかなるものではありません。
一方で、中学2年までの範囲からは、例年7割程度出題されます。
つまり中学2年生までの範囲をしっかり押さえておけば、500点満点中350点を固めることができます。
中学3年生になってから高校入試を意識するのではなく、中学1年生、2年生のうちから習った範囲をしっかり復習しておくことがとても重要です。
この復習についてですが、明青ゼミナールでは、夏休み・冬休み・春休みの時期に行う講習会でこれまで習った範囲の最初の単元からしっかりと復習をしてます。
また、中学3年生についてはこれに加えて、主に毎週土曜日に行う入試対策コースで中学1年の範囲から復習を進めています。
内申点について
もう一つ、中学1年生の時から意識しておくことがあります。
それは内申点です。
岐阜県公立高校入試は、入試当日の点数に加えて中学校の内申点も踏まえて合否判定が出ます。
内申点は、中学校の1学年を通して1科目あたり5点満点×9科目(副教科を含む)=45点満点で算出されます。
中学1年生と中学2年生の内申はそれぞれ45点満点ですが、中学3年生については2倍の90点満点に換算されます。
この45点満点(中学1年)+45点満点(中学2年)+90点満点(中学3年)=180点満点
が高校入試における合否の判断材料となるのです。
内申点は、定期テストの結果だけでなく、提出物(学校のワークなど)の期限が守られているか、授業態度が良いか(挙手して発表をしているかなど)を加味して判定されます。
中学1年、2年の皆さん!
中学校に入学した時から内申点の判定は始まってます。
中学3年生の皆さんも、中学3年は内申点が2倍に換算されるので内申点挽回のチャンスです。
内申点が取れるように普段から意識して勉強し、提出物は期限までに出しましょう。
その内申点を取るためには定期テストの成績も非常に大事です。
明青ゼミナールでは、定期テストの約2週間前からテスト対策勉強会を実施しています。
テスト対策勉強会では、こんなことをしてます。
これは塾生でない方も無料で参加できます。
明青ゼミナール各務原校では毎回、中央中学校・緑陽中学校・鵜沼中学校向けでテスト対策を行ってます。
いかがでしたか?
岐阜県の公立高校入試は、試験結果と内申点によって判定されるため、どちらも重要です。
そのどちらも中学3年になってから対策するのではなく、今から対策することが大事であることも理解していただけましたか?
今のうちから高校入試に向けて対策したいという中学1年生・2年生の方。
今から挽回したいという中学3年生の方。
いずれの方も明青ゼミナールがしっかりサポートします。
少しでも興味をお持ちの方は是非こちらまでお問い合わせください。
★明青ゼミナールは【成績が上がる塾!楽しく通える塾!】を目指しています。
★学校の授業と部活動・習い事が両立できるようサポートします!
★平均点未満から、平均点以上へUPしたい方、お任せください!
興味をお持ちの方は、ぜひ一度面談でお話させてください。
ぜひお問合せお願いします!
『明青ゼミナール』は、青と黄色の看板 が目印です!