芥見校のブログ

藍川東中1年生と小金田中2年生の入塾が決まりました!
今週は藍川東中1年生と小金田中2年生の入塾が決まりました。ご入塾いただいた時にコースの提案をしますが、明青ゼミナールでは1コマで最大2科目指導ができ通常は先取り学習の授業となりますが、お子様の学力の状況により英語や数学は復習も同時進行の提案をしています。

宿題ファイルチェック週間
今週は「宿題ファイルチェック週間」です。芥見校では毎回授業の始めに先週の授業でだした宿題をチェックしていますが、月末に塾長みずから生徒ひとりひとりの宿題ファイルをチェックしています。「丸つけまでしてあるか?」「宿題管理表はしっかり書いてあるか?」などをチェックしています。

10か月で24か月分の復習を!
まだ4月ですが、芥見校の中学3年生は今週の土曜日から「入試対策講座」が始まります。入試まであと10か月。この10か月で24か月以上(2年以上)の復習が必要ですから、ひと月ひと月を大切にしましょう!

自習室はいつでも無料開放してます!
先週は課題テストや実力テストを実施した中学、高校があったようでテスト勉強をしにたくさんの生徒が自習室を使っていました。芥見校では開校日であればいつでも無料開放してます。家では勉強できない子は自習室を使って少しずつ段階を踏んで勉強する習慣をつけよう!

新しい学校でハイテンション⤴⤴⤴
今年の4月に新しく「藍川北学園」が誕生しました。校舎、教室、机など何もかもが真新しいということで芥見校に通塾している藍川北学園の生徒もいつもよりテンションが高かったです。新しい学校は気分が高まりますね♪うらやましいです!

小金田中の新1年生の入塾が決まりました!
春は出会いの時期です。学校生活も始まり、新しいクラスメイト、先生との出会いがあったでしょう。学習面で悩んでいる子は「明青ゼミナール」とも出会いの春になるとうれしいです!

🌸新年度授業スタート!
4月3日(木)より新年度授業が始まりました。今年1年使う新しいピカピカの教材を配りました。気が引き締まりますね。今年1年、一緒に頑張りましょう✊

高校入試。勝負は学力or部活動、クラブ活動
明青ゼミナールは部活動やクラブ活動をがんばる子も応援しています。高校入試は学力勝負が多数派ですが、部活動やクラブ活動で勝負するのも少数派ですがありだと思います。ただし最低限度の学力は必要ですよ。

個別指導塾ってどんな子が通っているの?
塾には集団塾、個別指導塾、自立型学習塾といろいろございます。それぞれにメリットとデメリットがあります。その中で先日保護者様より質問いただいた「個別指導塾ってどんな子が通っているのですか?」という質問にお答えします。

藍川東中の新1年生と新2年生の入塾が決まりました!
今週も2名の生徒に入塾していただきました。藍川東中の新1年生と新2年生です。ありがとうございます。1年が経った時に「明青ゼミナール芥見校に入って良かった!」と思ってもらえるように講師一同、全力で授業していきます!

苦手科目英語を克服しました!
今回は苦手科目の英語を1年かけて克服した子のお話です。英語は科目の特性から克服に時間はかかりますが、辛抱強く勉強していけば克服できます。明青ゼミナール芥見校で一緒に克服しましょう!

逆転合格!
本日は岐阜県公立入試の合格発表がありました。芥見校の生徒たちもたくさん合格しました。その中で逆転合格を勝ち取った2名の話を紹介します。